
国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター
〒187-8551 小平市小川東町4-1-1
TEL:042-341-2711
移転等している場合があるため、最新の情報は医療機関のウェブサイト等をご確認ください。
移転等している場合があるため、最新の情報は医療機関のウェブサイト等をご確認ください。
並び順は厚生労働省による掲載順となります。
「医療機関の実施期間」の表記については、厚生労働省先進医療専門家会議における実施報告および厚生労働省ホームページで承認が発表された日付を記載しています。先進医療として実施が終了した技術には印をつけています。
技術名 | 適応症 | 医療機関の実施期間 |
---|---|---|
光トポグラフィー検査を用いたうつ症状の鑑別診断補助![]() |
ICD-10(平成二十一年総務省告示第百七十六号<統計法第二十八条および附則第三条の規定に基づき、疾病、傷害および死因に関する分類の名称および分類表を定める件>の「3」の「(1) 疾病、傷害および死因の統計分類基本分類表」に規定する分類をいう。)においてF2(統合失調症、統合失調症型障害および妄想性障害)に分類される疾病およびF3(気分<感情>障害)に分類される疾病のいずれかの疾病であることが強く疑われるうつ症状(器質的疾患に起因するものを除く。) | ~2014/03/31 |
FDGを用いたポジトロン断層撮影によるアルツハイマー病の診断![]() |
アルツハイマー病 | ~2020/08/31 |
TRPV2阻害薬経口投与療法![]() |
心不全(十三歳以上の患者に係るものであって、筋ジストロフィーによるものに限る。) | ~2022/09/30 |
反復経頭蓋磁気刺激療法 | 薬物療法に反応しない双極性障害の抑うつエピソード | 実施中 |
反復経頭蓋磁気刺激療法(うつ病) | うつ病(急性期において当該療法が実施された患者に係るものであって、薬物療法に抵抗性を有するものに限る。) | 実施中 |