
和歌山県立医科大学附属病院
〒641-8510 和歌山市紀三井寺811-1
TEL:073-447-2300
移転等している場合があるため、最新の情報は医療機関のウェブサイト等をご確認ください。
移転等している場合があるため、最新の情報は医療機関のウェブサイト等をご確認ください。
並び順は厚生労働省による掲載順となります。
「医療機関の実施期間」の表記については、厚生労働省先進医療専門家会議における実施報告および厚生労働省ホームページで承認が発表された日付を記載しています。先進医療として実施が終了した技術には印をつけています。
技術名 | 適応症 | 医療機関の実施期間 |
---|---|---|
ウイルスに起因する難治性の眼感染疾患に対する迅速診断(PCR法) | 豚脂様角膜後面沈着物もしくは眼圧上昇の症状を有する片眼性の前眼部疾患(ヘルペス性角膜内皮炎またはヘルペス性虹彩炎が疑われるものに限る。)または網膜に壊死病巣を有する眼底疾患(急性網膜壊死、サイトメガロウイルス網膜炎または進行性網膜外層壊死が疑われるものに限る。) | 実施中 |
LDLアフェレシス療法(糖尿病性腎症)![]() |
難治性高コレステロール血症に伴う重度尿蛋白症状を呈する糖尿病性腎症 | ~2022/03/31 |
多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術![]() |
白内障 | ~2020/03/31 |
ペメトレキセド静脈内投与およびシスプラチン静脈内投与の併用療法![]() |
肺がん(扁平上皮肺がんおよび小細胞肺がんを除き、病理学的見地から完全に切除されたと判断されるものに限る。) | ~2022/05/31 |
術前のS-1内服投与、シスプラチン静脈内投与およびトラスツズマブ静脈内投与の併用療法![]() |
切除が可能な高度リンパ節転移を伴う胃がん(HER2が陽性のものに限る。) | ~2021/07/31 |
S-1内服投与ならびにパクリタキセル静脈内および腹腔内投与の併用療法 | 膵臓がん(遠隔転移しておらず、かつ、腹膜転移を伴うものに限る。) | 実施中 |
リツキシマブ点滴注射後におけるミコフェノール酸モフェチル経口投与による寛解維持療法![]() |
特発性ネフローゼ症候群(当該疾病の症状が発症した時点における年齢が十八歳未満の患者に係るものであって、難治性頻回再発型またはステロイド依存性のものに限る。) | ~2021/03/31 |
術後のホルモン療法およびS-1内服投与の併用療法![]() |
原発性乳がん(エストロゲン受容体が陽性であって、HER2が陰性のものに限る。) | ~2017/04/30 |
内視鏡的エタノール局所注入療法![]() |
膵神経内分泌腫瘍(長径が1.5cm以下のものに限る。) | ~2023/05/31 |
術前のゲムシタビン静脈内投与およびナブ―パクリタキセル静脈内投与の併用療法 | 切除が可能な膵臓がん(70歳以上80歳未満の患者に係るものに限る。) | 実施中 |
マルチプレックス遺伝子パネル検査(進行再発固形がん)![]() |
進行再発固形がん(食道がん、胃がん、大腸がん、膵がん、胆道がん、肺がん、乳がん、卵巣がんもしくは子宮がんまたは悪性黒色腫であって、化学療法または放射線治療を行っていないものに限る。) | ~2022/10/31 |
マルチプレックス遺伝子パネル検査(進行再発固形がん)![]() |
進行再発固形がん(切除が困難で進行性のものまたは治療後に再発したものであって、原発部位が不明なものまたは治療法が存在しないもの、従来の治療法が終了しているものもしくは従来の治療法が終了予定のものに限る。) | ~2019/06/30 |