
福岡大学病院
〒814-0180 福岡市城南区七隈7-45-1
TEL:092-801-1011
移転等している場合があるため、最新の情報は医療機関のウェブサイト等をご確認ください。
移転等している場合があるため、最新の情報は医療機関のウェブサイト等をご確認ください。
並び順は厚生労働省による掲載順となります。
「医療機関の実施期間」の表記については、厚生労働省先進医療専門家会議における実施報告および厚生労働省ホームページで承認が発表された日付を記載しています。先進医療として実施が終了した技術には印をつけています。
技術名 | 適応症 | 医療機関の実施期間 |
---|---|---|
LDLアフェレシス療法(糖尿病性腎症)![]() |
難治性高コレステロール血症に伴う重度尿蛋白症状を呈する糖尿病性腎症 | ~2022/03/31 |
難治性眼疾患に対する羊膜移植術![]() |
再発翼状片、角膜上皮欠損(角膜移植によるものを含む。)、角膜穿孔、角膜化学腐食、角膜瘢痕、瞼球癒着(スティーブンス・ジョンソン症候群、眼類天疱瘡、熱・化学外傷瘢痕その他の重症の瘢痕性角結膜疾患を含む。)、結膜上皮内過形成、結膜腫瘍その他の眼表面疾患 | ~2014/03/31 |
急性リンパ性白血病細胞の免疫遺伝子再構成を利用した定量的PCR法による骨髄微小残存病変(MRD)量の測定![]() |
急性リンパ性白血病(ALL)または非ホジキンリンパ腫(NHL)であって初発時に骨髄浸潤を認めるリンパ芽球性リンパ腫もしくはバーキットリンパ腫 | ~2018/03/31 |
食道アカラシア等に対する経口内視鏡的筋層切開術![]() |
食道アカラシア、食道びまん性けいれん症等の食道運動機能障害を有するもの(食道の内腔が狭窄しているものに限る) | ~2016/03/31 |
インターフェロンα皮下投与およびジドブジン経口投与の併用療法 | 成人T細胞白血病リンパ腫(症候を有するくすぶり型または予後不良因子を有さない慢性型のものに限る。) | 実施中 |
重症低血糖発作を伴うインスリン依存性糖尿病に対する脳死ドナーまたは心停止ドナーからの膵島移植![]() |
重症低血糖発作を伴うインスリン依存性糖尿病 | ~2020/08/31 |
全身性エリテマトーデスに対する初回副腎皮質ホルモン治療におけるクロピドグレル硫酸塩、 ピタバスタチンカルシウムおよびトコフェロール酢酸エステル併用投与の大腿骨頭壊死発症抑制療法![]() |
全身性エリテマトーデス(初回の副腎皮質ホルモン治療を行っている者に係るものに限る。) | ~2024/05/31 |
経皮的肺がんラジオ波焼灼療法![]() |
原発性または転移性肺がん(切除が困難なものに限る。) | ~2013/10/31 |
CT透視ガイド下経皮的骨腫瘍ラジオ波焼灼療法![]() |
転移性骨腫瘍(既存の治療法により制御不良なものに限る。)または類骨腫(診断が確定したものに限る。) | ~2012/11/30 |
脂肪萎縮症に対するレプチン補充療法![]() |
脂肪萎縮症 | ~2013/05/31 |
術後のホルモン療法およびS-1内服投与の併用療法![]() |
原発性乳がん(エストロゲン受容体が陽性であって、HER2が陰性のものに限る。) | ~2017/04/30 |
自家膵島移植術 | 慢性膵炎(疼痛を伴うものであって、従来の治療法に抵抗性を有するものに限る。)または膵動静脈奇形(従来の治療法に抵抗性を有するものに限る。) | 実施中 |
慢性心不全に対する和温療法![]() |
慢性心不全 | ~2015/02/28 |