
EBウイルス感染症迅速診断(リアルタイムPCR法)
いーびーういるすかんせんしょう じんそくしんだん(りあるたいむぴーしーあーるほう ... >>
この技術は「2018年3月31日」で先進医療に該当しなくなりました。
|
![]() |
- EBウイルス感染症(免疫不全のため他の方法による鑑別診断が困難なものに限る。)
- 臓器移植手術後は、免疫抑制薬の長期投与によりさまざまな感染症が発症しやすくなります。とくにトランスアミナーゼ(AST、ALTなど)などの逸脱酵素の上昇(多くは臓器のダメージによる)が見られる患者さんでは、移植後の拒絶反応によるものか、感染によるものかを一刻も早く診断し、治療対策を開始する必要があります。
また感染症のなかでもEBウイルス感染症(伝染性単核球症や慢性活動性EBウイルス感染症、EBウイルス関連血球貪食症候群など)は最も問題となるものの一つです。早期に診断し適切な処置を行うことが重要ですが、それには感度が高く迅速な検査法が必要です。
リアルタイムPCR法は、ウイルスのDNA量を数時間以内に定量的に評価することができる技術で、EBウイルス感染症の診断を簡便かつ迅速に行うことができます。 - 2008/02/01~2018/03/31
- 過去に承認されていた実施医療機関
都道府県 医療機関名 所在地 電話番号 医療機関の実施期間 茨城県 筑波大学附属病院 〒305-8576
つくば市天久保2-1-1029-853-3900 ~2018/03/31 東京都 国立研究開発法人 国立成育医療研究センター 〒157-8535
世田谷区大蔵2-10-103-3416-0181 ~2018/03/31 静岡県 浜松医科大学医学部附属病院 〒431-3192
浜松市中央区半田山1-20-1053-435-2111 ~2018/03/31 愛知県 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 〒453-8511
名古屋市中村区道下町3-35052-481-5111 ~2018/03/31 愛知県 藤田医科大学病院 〒470-1192
豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-980562-93-2111 ~2018/03/31 愛知県 国立大学法人 名古屋大学医学部附属病院 〒466-8560
名古屋市昭和区鶴舞町65052-741-2111 ~2018/03/31 三重県 国立大学法人 三重大学医学部附属病院 〒514-8507
津市江戸橋2-174059-232-1111 ~2015/09/30 島根県 島根大学医学部附属病院 〒693-8501
出雲市塩冶町89-10853-23-2111 ~2018/03/31 高知県 高知大学医学部附属病院 〒783-8505
南国市岡豊町小蓮185-1088-866-5811 ~2018/03/31 熊本県 熊本大学病院 〒860-8556
熊本市中央区本荘1-1-1096-344-2111 ~2018/03/31
本サイトで扱う情報は2012年9月21日以降に更新されたものとなります。「過去」の実施技術・医療機関は、 2012年9月21日以降に終了したものを掲載しています。