
単純疱疹ウイルス感染症または水痘帯状疱疹ウイルス感染迅速診断(リアルタイムPCR法)
たんじゅんほうしんういるすかんせんしょう または すいとうたいじょうほうしん う ... >>
この技術は「2016年3月31日」で先進医療に該当しなくなりました。
|
![]() |
- 単純疱疹ウイルス感染症または水痘帯状疱疹ウイルス感染症(免疫不全のため他の方法による鑑別診断が困難なものに限る。)
- 免疫力が低下した患者に単純疱疹ウイルスや水痘帯状疱疹ウイルスが感染すると、重篤な状態に陥ったり、治癒後に帯状疱疹後神経痛などの後遺症が残る恐れがあります。それを防ぐには、早期に確定診断を行って適切な治療を行うことが重要になります。
これまで帯状疱疹および単純疱疹の診断には、Tzanck Testが用いられていました。しかしこのテストは水疱がないと実施が難しく、原因となっているウイルスの特定ができません。ほかにも、血中抗体価測定法やモノクローナル抗体法といった診断法がありますが、前者は確定診断に時間がかかる、後者は診断精度が低いというデメリットがあります。
新しい検査法であるリアルタイムPCR法では、水疱以外にも皮膚にできたびらん、潰瘍、かさぶたなどから採取した検体で診断が可能です。検体採取から診断確定までは約2時間半と非常に速いので、患者が重症化する前に迅速に治療を開始することができます。 - 2009/09/01~2016/03/31
- 過去に承認されていた実施医療機関
都道府県 医療機関名 所在地 電話番号 医療機関の実施期間 静岡県 浜松医科大学医学部附属病院 〒431-3192
浜松市中央区半田山1-20-1053-435-2111 ~2016/03/31 滋賀県 滋賀医科大学医学部附属病院 〒520-2192
大津市瀬田月輪町077-548-2111 ~2016/03/31 福岡県 産業医科大学病院 〒807-8556
北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1093-603-1611 ~2015/06/30 熊本県 熊本大学病院 〒860-8556
熊本市中央区本荘1-1-1096-344-2111 ~2016/03/31
本サイトで扱う情報は2012年9月21日以降に更新されたものとなります。「過去」の実施技術・医療機関は、 2012年9月21日以降に終了したものを掲載しています。