- 肺がん(小細胞肺がんを除き、ステージがIIA期、IIB期またはIIIA期であって、肉眼による観察および病理学的見地から完全に切除されたと判断されるものに限る。)
- この先進医療は、手術によってがんを完全に切除した非小細胞肺がんに対して、NKT細胞を用いた免疫療法を行うものです。
肺がんの約8割を占める非小細胞肺がんのうち、IIA期とIIB期(早期)、一部のIIIA期(進行期)では、手術後の予後は不良です。手術後に抗がん薬による化学療法を行うことで、再発する割合を減少させる効果が認められていますが、十分ではありません。
一方、免疫細胞の一種であるNKT細胞は、糖脂質のαガラクトシルセラミドに反応して活性化し、がん細胞を攻撃する力が強まることが分かっています。この先進医療では、患者さんの血液から採取した白血球の成分を分離・培養し、αガラクトシルセラミドを添加して患者さんの体内に戻します。これによりNKT細胞が活性化すると、NKT細胞が自らがん細胞を攻撃するだけでなく、NKT細胞が放出する物質によってほかの免疫細胞も活性化されます。抗がん薬に比べて副作用が少ない治療法で、がんの再発を抑制するとともに、患者さんのQOL(生活の質)を保つことも期待されます。 - 2014/09/01~2020/11/30
- 過去に承認されていた実施医療機関
都道府県 医療機関名 所在地 電話番号 医療機関の実施期間 岐阜県 独立行政法人国立病院機構 長良医療センター 〒502-8558
岐阜市長良1300-7058-232-7755 ~2020/11/30 愛知県 独立行政法人国立病院機構 名古屋医療センター 〒460-0001
名古屋市中区三の丸4-1-1052-951-1111 ~2020/11/30 三重県 独立行政法人国立病院機構 三重中央医療センター 〒514-1101
津市久居明神町2158-5059-259-1211 ~2020/11/30 大阪府 独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター 〒540-0006
大阪市中央区法円坂2-1-1406-6942-1331 ~2020/11/30 山口県 独立行政法人国立病院機構山口宇部医療センター 〒755-0241
宇部市東岐波6850836-58-2300 ~2020/11/30 愛媛県 独立行政法人国立病院機構 四国がんセンター 〒791-0280
松山市南梅本町甲160089-999-1111 ~2020/11/30 福岡県 独立行政法人国立病院機構 福岡東医療センター 〒811-3195
古賀市千鳥1-1-1092-943-2331 ~2020/11/30 福岡県 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター 〒811-1395
福岡市南区野多目3-1-1092-541-3231 ~2020/11/30 福岡県 独立行政法人国立病院機構 九州医療センター 〒810-8563
福岡市中央区地行浜1-8-1092-852-0700 ~2020/11/30 福岡県 独立行政法人国立病院機構 福岡病院 〒811-1394
福岡市南区屋形原4-39-1092-565-5534 ~2020/11/30 佐賀県 独立行政法人国立病院機構 嬉野医療センター 〒843-0393
嬉野市嬉野町大字下宿甲4279-30954-43-1120 ~2020/11/30 長崎県 独立行政法人国立病院機構 長崎医療センター 〒856-8562
大村市久原2-1001-10957-52-3121 ~2020/11/30 大分県 独立行政法人国立病院機構 別府医療センター 〒874-0011
別府市大字内かまど14730977-67-1111 ~2020/11/30 大分県 独立行政法人国立病院機構 大分医療センター 〒870-0263
大分市横田2-11-45097-593-1111 ~2020/11/30 鹿児島県 独立行政法人国立病院機構 南九州病院 〒899-5293
姶良市加治木町木田18820995-62-2121 ~2020/11/30
本サイトで扱う情報は2012年9月21日以降に更新されたものとなります。「過去」の実施技術・医療機関は、 2012年9月21日以降に終了したものを掲載しています。