• 先進医療情報ステーション TOP
  • 先進医療を知る
  • 先進医療検索
実施終了技術名

ベペルミノゲンペルプラスミドによる血管新生療法

べぺるみのげんぺるぷらすみどによる けっかんしんせいりょうほう
この技術は「2020年3月31日」で先進医療に該当しなくなりました。
  • 適応症
    閉塞性動脈硬化症またはビュルガー病(血行再建術および血管内治療が困難なものであって、フォンタン分類III度またはIV度のものに限る。)
  • 内容
    この先進医療は、閉塞性動脈硬化症やビュルガー病(バージャー病)によって血流が悪くなった脚の筋肉に、ベペルミノゲンペルプラスミドという薬を注射して、新しい血管を作り出す治療法です。
    閉塞性動脈硬化症やビュルガー病は、腕や脚の動脈が閉塞して血流が滞る病気で、主に脚に起こります。腕や脚の冷えやしびれ、間欠性跛行(長い距離を歩くと痛みで歩行が困難になり、少し休むとまた歩けるようになる)が起こり、進行すると、安静にしていても激しく痛むようになります。さらには、手足に潰瘍ができて壊死し、切断せざるを得ないこともあります。
    薬物療法などで効果が見られない重症の場合は、カテーテル治療やバイパス手術による血行再建術が検討されますが、血管の状態や患者さんの全身状態によっては、血行再建術を行うことができません。
    この先進医療で用いられるベペルミノゲンペルプラスミドは、HGF遺伝子治療薬です。HGFは新しい血管を作る作用がある物質で、血流が滞った部位にHGFの遺伝子を投与すると、HGFが産生され、新しい血管が作られます。これによって血流がよくなり、脚の痛みや潰瘍を改善させる効果が期待されます。
  • がんの分類
     
  • 部位・診療科分類
  • 技術の実施期間
    2014/09/01~2020/03/31
  • 医療機関
    • 過去に承認されていた実施医療機関
    都道府県 医療機関名 所在地 電話番号 医療機関の実施期間
    新潟県 新潟大学医歯学総合病院終了 〒951-8520
    新潟市中央区旭町通一番町754
    025-223-6161 ~2020/03/31
    大阪府 大阪大学医学部附属病院終了 〒565-0871
    吹田市山田丘2-15
    06-6879-5111 ~2020/03/31
    兵庫県 神戸大学医学部附属病院終了 〒650-0017
    神戸市中央区楠町7-5-2
    078-382-5111 ~2020/03/31
    徳島県 徳島大学病院終了 〒770-8503
    徳島市蔵本町2-50-1
    088-631-3111 ~2020/03/31
    愛媛県 愛媛大学医学部附属病院終了 〒791-0295
    東温市志津川454
    089-964-5111 ~2020/03/31
    佐賀県 佐賀大学医学部附属病院終了 〒849-8501
    佐賀市鍋島5-1-1
    0952-31-6511 ~2020/03/31
             

本サイトで扱う情報は2012年9月21日以降に更新されたものとなります。「過去」の実施技術・医療機関は、 2012年9月21日以降に終了したものを掲載しています。