
切除支援のためのマイクロコイル併用気管支鏡下肺マッピング法
せつじょしえんのための まいくろこいるへいよう きかんしきょうか はいまっぴんぐ ... >>
この技術は「2020年10月31日」で先進医療に該当しなくなりました。
|
![]() |
- 微小肺病変
- この先進医療は、肺にできた小さながん組織(微小肺病変)を出来るだけ正確に切除することを目的に用いる技術です。肺の奥深くにまで到達させることのできる内視鏡(気管支鏡)を使いて、肺の中から病変部位に色素を吹き付け、さらに気管支鏡を用いて病変部位の近くにマイクロコイルを留置します(マーキング)。その後、CT(コンピュータ断層撮影)検査を行い、マーキングした位置と病変部との位置関係を確認します。その結果、切除すべき肺がん組織の範囲を従来の方法よりも正確に示すことが期待されます。
この技術を用いると、注入した色素の位置を手術の際に確認することができます。CTにて留置したコイルの位置と微小肺病変の位置関係を理解したうえで、色素の位置を目印に、がん病変を切除します。術後に、留置したコイルも回収します。
本技術を用いることで、切除すべきがん病変部を従来の方法よりも正確に同定し、かつ、病変部を含む周囲の肺組織をしっかり切除することができます。その結果、がん組織の取り残しが減り、治療効果が高まることが期待されます。 - 2019/02/01~2020/10/31
- 過去に承認されていた実施医療機関
都道府県 医療機関名 所在地 電話番号 医療機関の実施期間 宮城県 東北大学病院 〒980-8574
仙台市青葉区星陵町1-1022-717-7000 ~2020/10/31 東京都 聖路加国際病院 〒104-8560
中央区明石町9-103-3541-5151 ~2020/10/31 東京都 東京科学大学病院 〒113-8519
文京区湯島1-5-4503-3813-6111 ~2020/10/31 東京都 東京大学医学部附属病院 〒113-8655
文京区本郷7-3-103-3815-5411 ~2020/10/31 神奈川県 湘南鎌倉総合病院 〒247-8533
鎌倉市岡本1370-10467-46-1717 ~2020/10/31 島根県 島根県立中央病院 〒693-8555
出雲市姫原4-1-10853-22-5111 ~2020/10/31 徳島県 徳島大学病院 〒770-8503
徳島市蔵本町2-50-1088-631-3111 ~2020/10/31 福岡県 産業医科大学病院 〒807-8556
北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1093-603-1611 ~2020/10/31
本サイトで扱う情報は2012年9月21日以降に更新されたものとなります。「過去」の実施技術・医療機関は、 2012年9月21日以降に終了したものを掲載しています。