- 不妊症(卵管性不妊、男性不妊、機能性不妊または一般不妊治療が無効であるものに限る。)
- この先進医療は、胚(受精卵)の培養液を用いて子宮内膜を刺激し胚受容能力を促す技術です。
胚が子宮内膜の表面から内膜の中に進入し子宮組織との結合を深め、次第に子宮内膜の内部に入り込むことが妊娠の継続に不可欠です。近年、胚の培養液の上澄みには、子宮内膜が胚を子宮組織内に受け入れやすくさせる物質が含まれていることが報告されています。この治療では、不妊症治療で胚移植を行う患者さんの受精卵を培養した際に得られた培養液の上澄みを保存し、胚移植前に子宮内に注入します。これにより、子宮内膜が胚を受容しやすくなる環境を形成することを目指します。
その後、胎盤と胎児になる部分が確認できる状態に成長した胚(胚盤胞)を子宮に移植します。適応症は卵管性不妊や男性不妊などで、一般の不妊治療で効果がなく、胚移植を受ける場合です。
この先進医療は、本来は廃棄する培養液を用い、副作用も少ない方法です。従来の胚盤胞移植に加えて行うことで妊娠率が高まることが期待されます。 - 2022/04/01~
- 現在承認中の実施医療機関
- 過去に承認されていた実施医療機関
都道府県 医療機関名 所在地 電話番号 北海道 札幌医科大学附属病院 〒060-8543
札幌市中央区南1条西16-291011-611-2111 北海道 医療法人社団いちご会 美加レディースクリニック 〒062-0933
札幌市豊平区平岸三条13-5-21 南平岸ビル1-3F011-833-7773 北海道 医療法人社団神谷レディースクリニック 〒060-0003
札幌市中央区北3条西2-2-1NX札幌ビル2F011-231-2722 北海道 医療法人社団 さっぽろARTクリニック 〒060-0807
札幌市北区北七条西4ー1-2 KDX札幌ビル4F011-700-5880 岩手県 京野アートクリニック盛岡 〒020-0034
盛岡市盛岡駅前通15-5 3F019-613-4124 宮城県 スズキ記念病院 〒989-2427
岩沼市里の杜3-5-50223-23-3111 宮城県 京野アートクリニック仙台 〒980-0014
仙台市青葉区本町1-1-1 アジュール仙台3F022-722-8841 宮城県 仙台ARTクリニック 〒983-0864
仙台市宮城野区名掛丁206-13022-791-8851 宮城県 仙台ソレイユ母子クリニック 〒982-0014
仙台市太白区大野田4-31-3022-248-5001 山形県 ゆめクリニック 〒992-0026
米沢市東3-9-30238-26-1537 福島県 公立大学法人 福島県立医科大学附属病院 〒960-1295
福島市光が丘1024-547-1111 茨城県 筑波学園病院 〒305-0854
つくば市上横場2573-10570-03-1355 茨城県 医療法人小塙医院 つくばARTクリニック 〒305-0032
つくば市竹園1-6-1029-863-6111 茨城県 つくば木場公園クリニック 〒305-0056
つくば市松野木101-6029-836-4123 栃木県 国際医療福祉大学病院 〒329-2763
那須塩原市井口537-30287-37-2221 群馬県 医療法人 晴方会 いまいウイメンズクリニック 〒371-0012
前橋市東片貝町875027-221-1000 群馬県 医療法人社団セキール会 セキールレディースクリニック 〒370-0841
高崎市栄町17-23027-330-2200 埼玉県 埼玉医科大学総合医療センター 〒350-8550
川越市鴨田1981049-228-3400 埼玉県 ゆずのきARTレディースクリニック 〒350-0046
川越市菅原町23-1 アトランタビル壱号館 3F049-292-9800 埼玉県 医療法人 慈正会 丸山記念総合病院 〒339-8521
さいたま市岩槻区本町2-10-5048-757-3511 前の20件<< 1 2 3 4 5 6 7 >>次の20件 >>全件表示
本サイトで扱う情報は2012年9月21日以降に更新されたものとなります。「過去」の実施技術・医療機関は、 2012年9月21日以降に終了したものを掲載しています。