- 緑内障、角膜ジストロフィー、角膜白斑、角膜変性、角膜不正乱視、水疱性角膜症、円錐角膜もしくは水晶体疾患または角膜移植術後である者に係るもの
- 眼科疾患における従来の検査法は、顕微鏡検査や前眼部・眼底写真検査などで、眼球の表面上の変化しか観察できず、観察者の主観に所見が左右されることもあるため診断精度に限界があります。
新しい技術である前眼部三次元画像解析では、特殊カメラを使用して撮影した画像データから、従来はできなかった角膜や隅角、虹彩などの断層面の観察や立体構造、光学的特性などの解析が可能です。眼球に触れることなく実施できる検査なので、患者さんへの負担もほとんどありません。
また、画像データは、半永久的に劣化することがありません。検査装置にはコンピューターが内蔵されており、ファイリングをしたり、数値的解析の結果を電子カルテに組み込むなどの情報管理が行えます。
前眼部の三次元画像や断層像、数値的情報を得ることによって病気の診断精度は向上し、客観的情報として広く第三者と情報を共有できるようになります。これらは適切な治療方針の決定や、より安全で有効な術式と手術時期の選択に有効です。手術に伴う侵襲や合併症の軽減、またそれらの予防効果も高くなり、より良好な治療成績が期待できます。 - 2011/02/01~2018/03/31
- 過去に承認されていた実施医療機関
都道府県 医療機関名 所在地 電話番号 医療機関の実施期間 東京都 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 〒105-8470
港区虎ノ門2-2-203-3588-1111 ~2018/03/31 東京都 医療法人社団 南青山アイクリニック東京 〒107-0061
港区北青山3-3-11 ルネ青山ビル4F03-5772-1451 ~2018/03/31 東京都 深作眼科 六本木院 〒106-0032
港区六本木7-8-903-5786-1886 ~2018/03/31 東京都 東京医科大学病院 〒160-0023
新宿区西新宿6-7-103-3342-6111 ~2018/03/31 東京都 慶應義塾大学病院 〒160-8582
新宿区信濃町3503-3353-1211 ~2018/03/31 東京都 順天堂大学医学部附属順天堂医院 〒113-8431
文京区本郷3-1-303-3813-3111 ~2018/03/31 東京都 順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター 〒136-0075
江東区新砂3-3-2003-5632-3111 ~2018/03/31 東京都 東邦大学医療センター大橋病院 〒153-8515
目黒区大橋2-22-3603-3468-1251 ~2018/03/31 東京都 東邦大学医療センター大森病院 〒143-8541
大田区大森西6-11-103-3762-4151 ~2018/03/31 東京都 大森たなか眼科 〒143-0016
大田区大森北1-10-14 Luz大森7F03-3764-4146 ~2018/03/31 東京都 医療法人社団碧明会 大沢眼科 〒170-0013
豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60ビル7F03-3988-3333 ~2018/03/31 東京都 医療法人社団 秋山眼科医院 〒114-0023
北区滝野川3-4-1403-3915-5210 ~2018/03/31 東京都 日本大学医学部附属板橋病院 〒173-8610
板橋区大谷口上町30-103-3972-8111 ~2018/03/31 東京都 帝京大学医学部附属病院 〒173-8606
板橋区加賀2-11-103-3964-1211 ~2018/03/31 東京都 医療法人社団達洋会 杉田眼科 〒125-0041
葛飾区東金町3-19-103-5660-1611 ~2018/03/31 東京都 二本松眼科病院 〒132-0035
江戸川区平井4-10-703-3681-1257 ~2018/03/31 東京都 藤田眼科 〒192-0081
八王子市横山町21-16042-645-0575 ~2018/03/31 東京都 清水眼科 〒180-0022
武蔵野市境2-14-1 スイング3F0422-55-8377 ~2018/03/31 東京都 杏林大学医学部付属病院 〒181-8611
三鷹市新川6-20-20422-47-5511 ~2018/03/31 東京都 医療法人社団 調布眼科医院 〒182-0024
調布市布田3-5-1042-486-1010 ~2018/03/31 前の20件<< 1 2 3 4 5 6 7 >>次の20件 >>全件表示
本サイトで扱う情報は2012年9月21日以降に更新されたものとなります。「過去」の実施技術・医療機関は、 2012年9月21日以降に終了したものを掲載しています。