- 子宮頸がん(ステージがI A2期、I B1期またはII A1期の患者に係るものに限る。)
- この先進医療は、早期の子宮頸がんに対して、腹腔鏡を用いて広汎子宮全摘術を行うものです。広汎子宮全摘術とは、子宮と腟の一部に加え、関連するリンパ節も取り除く手術で、卵巣への転移のリスクや患者さんの年齢によっては、卵管や卵巣も切除する場合があります。
早期の子宮頸がんの治療は、開腹による広汎子宮全摘術もしくは放射線治療を行うのが一般的です。しかし、早期の子宮頸がんでは、腫瘍があるのは子宮頸部や腟壁に限られるため、おなかに小さな孔(あな)を数カ所開けて行う腹腔鏡下手術を行うことで、患者さんの体にかかる負担を軽減することができます。また、開腹手術に比べて手術中の出血量が少ないことから、輸血の機会を減らすこともできます。早期回復や早期退院が期待でき、入院に伴う経済的な負担の軽減にもつながります。 - 2014/12/01~2018/03/31
- 過去に承認されていた実施医療機関
都道府県 医療機関名 所在地 電話番号 医療機関の実施期間 大阪府 大阪大学医学部附属病院 〒565-0871
吹田市山田丘2-1506-6879-5111 ~2018/03/31 兵庫県 神戸市立医療センター中央市民病院 〒650-0047
神戸市中央区港島南町2-1-1078-302-4321 ~2018/03/31 奈良県 公益財団法人 天理よろづ相談所病院 〒632-8552
天理市三島町2000743-63-5611 ~2018/03/31 奈良県 奈良県立医科大学附属病院 〒634-8522
橿原市四条町8400744-22-3051 ~2018/03/31 鳥取県 鳥取大学医学部附属病院 〒683-8504
米子市西町36-10859-33-1111 ~2017/04/30 島根県 島根大学医学部附属病院 〒693-8501
出雲市塩冶町89-10853-23-2111 ~2018/03/31 岡山県 倉敷成人病センター 〒710-8522
倉敷市白楽町250086-422-2111 ~2018/03/31 広島県 広島市立広島市民病院 〒730-8518
広島市中区基町7-33082-221-2291 ~2018/03/31 愛媛県 愛媛大学医学部附属病院 〒791-0295
東温市志津川454089-964-5111 ~2018/03/31 福岡県 済生会福岡総合病院 〒810-0001
福岡市中央区天神1-3-46092-771-8151 ~2018/03/31 福岡県 久留米大学病院 〒830-0011
久留米市旭町670942-35-3311 ~2018/03/31 福岡県 産業医科大学病院 〒807-8556
北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1093-603-1611 ~2018/03/31 福岡県 九州大学病院 〒812-8582
福岡市東区馬出3-1-1092-641-1151 ~2018/03/31 福岡県 独立行政法人国立病院機構小倉医療センター 〒802-8533
北九州市小倉南区春ケ丘10ー1093-921-8881 ~2018/03/31 長崎県 長崎大学病院 〒852-8501
長崎市坂本1-7-1095-819-7200 ~2018/03/31 長崎県 社会福祉法人恩賜財団済生会支部 済生会長崎病院 〒850-0003
長崎市片淵2-5-1095-826-9236 ~2018/03/31 熊本県 熊本赤十字病院 〒861-8520
熊本市東区長嶺南2-1-1096-384-2111 ~2018/03/31 大分県 大分大学医学部附属病院 〒879-5593
由布市挾間町医大ヶ丘1-1097-549-4411 ~2018/03/31 鹿児島県 鹿児島大学病院 〒890-8520
鹿児島市桜ヶ丘8-35-1099-275-5111 ~2018/03/31 前の20件<< 1 2 3 >>次の20件
本サイトで扱う情報は2012年9月21日以降に更新されたものとなります。「過去」の実施技術・医療機関は、 2012年9月21日以降に終了したものを掲載しています。