- 胆道がん(切除が不能と判断されたものまたは術後に再発したものに限る。)
- この先進医療は、胆管や胆嚢などの胆道にできたがんのうち、根治のための切除手術ができない、または手術後に再発した患者さんに対し、FOLFIRINOX療法を行うものです。
胆道がんは早期発見が難しく、多くの場合、根治のための切除手術ができない状態で見つかっています。切除できても、その大半が再発し、治癒の目安とされている5年生存率は高くありません。手術ができない遠隔転移や手術後の再発などには、全身に抗がん薬を行き渡らせたりする治療などが行われますが、これまで、多くの場合の生存期間は約6カ月、5年生存率は5%以下でした。
FOLFIRINOX療法では、抗がん薬など4剤を静脈注射や点滴で全身に行き渡らせます。1コース14日間であり、薬の効きめがなくなりがんが進行したり、副作用などで治療を続けるのが難しくなったりするまで、繰り返します。
同療法の対象となるのは、胆道がんのなかでも、根治のための切除手術ができなかったり、手術後に再発したケースであり、これまでは使える薬剤が少なく、治療が行き詰ることもありました。FOLFIRINOX療法により、このような胆道がん患者さんに対する治療の選択肢が増え、治療効果が改善することが期待されます。 - 2016/02/01~2021/12/31
- 過去に承認されていた実施医療機関
都道府県 医療機関名 所在地 電話番号 医療機関の実施期間 千葉県 国立研究開発法人 国立がん研究センター 東病院 〒277-8577
柏市柏の葉6-5-104-7133-1111 ~2021/12/31 東京都 順天堂大学医学部附属順天堂医院 〒113-8431
文京区本郷3-1-303-3813-3111 ~2021/12/31 東京都 公益財団法人 がん研究会 有明病院 〒135-8550
江東区有明3-8-3103-3520-0111 ~2021/12/31 東京都 杏林大学医学部付属病院 〒181-8611
三鷹市新川6-20-20422-47-5511 ~2021/12/31 東京都 国立研究開発法人 国立がん研究センター中央病院 〒104-0045
中央区築地5-1-103-3542-2511 ~2021/12/31 東京都 東京大学医学部附属病院 〒113-8655
文京区本郷7-3-103-3815-5411 ~2021/12/31 神奈川県 神奈川県立がんセンター 〒241-8515
横浜市旭区中尾2-3-2045-520-2222 ~2021/12/31 京都府 京都大学医学部附属病院 〒606-8507
京都市左京区聖護院川原町54075-751-3111 ~2021/12/31 大阪府 地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター 〒541-8567
大阪市中央区大手前3-1-6906-6945-1181 ~2020/02/29 徳島県 徳島大学病院 〒770-8503
徳島市蔵本町2-50-1088-631-3111 ~2021/12/31
本サイトで扱う情報は2012年9月21日以降に更新されたものとなります。「過去」の実施技術・医療機関は、 2012年9月21日以降に終了したものを掲載しています。