
日本医科大学付属病院
〒113-8603 文京区千駄木1-1-5
TEL:03-3822-2131
移転等している場合があるため、最新の情報は医療機関のウェブサイト等をご確認ください。
移転等している場合があるため、最新の情報は医療機関のウェブサイト等をご確認ください。
並び順は厚生労働省による掲載順となります。
「医療機関の実施期間」の表記については、厚生労働省先進医療専門家会議における実施報告および厚生労働省ホームページで承認が発表された日付を記載しています。先進医療として実施が終了した技術には印をつけています。
技術名 | 適応症 | 医療機関の実施期間 |
---|---|---|
アルテプラーゼ静脈内投与による血栓溶解療法![]() |
急性脳梗塞(当該疾病の症状の発症時刻が明らかでない場合に限る。) | ~2019/07/31 |
治療抵抗性の子宮頸がんに対するシスプラチンによる閉鎖循環下骨盤内非均衡灌流療法![]() |
子宮頸がん(術後に再発したものであって、同時化学放射線療法に不応かつ手術が不能なものに限る。) | ~2024/02/29 |
自家骨髄単核球移植による下肢血管再生治療![]() |
バージャー病(従来の治療法に抵抗性を有するものであって、フォンタン分類III度またはIV度のものに限る。) | ~2023/08/31 |
ニボルマブ静脈内投与およびドセタキセル静脈内投与の併用療法![]() |
進行再発非小細胞肺がん(ステージがIIIB期、IIIC期もしくはIV期または術後に再発したものであって、化学療法が行われたものに限る。) | ~2022/04/30 |
自家骨髄単核球移植による血管再生治療(全身性強皮症) | 全身性強皮症(難治性皮膚潰瘍を伴うものに限る。) | 実施中 |
術後のホルモン療法およびS-1内服投与の併用療法![]() |
原発性乳がん(エストロゲン受容体が陽性であって、HER2が陰性のものに限る。) | ~2017/04/30 |
テネクテプラーゼ静脈内投与療法 | 脳梗塞(発症から4.5時間以内のものに限る。) | 実施中 |
急性心筋梗塞に対するエポエチンベータ投与療法 ![]() |
急性心筋梗塞(再灌流療法の成功したものに限る。) | ~2016/10/31 |
自家骨髄単核球移植による血管再生治療(包括的高度慢性下肢虚血) | 包括的高度慢性下肢虚血(閉塞性動脈硬化症を伴うものに限る。) | 実施中 |
トレミキシンを用いた吸着式血液浄化療法 ![]() |
特発性肺線維症(急性増悪の場合に限る。) | ~2018/09/30 |
マルチプレックス遺伝子パネル検査(進行再発固形がん)![]() |
進行再発固形がん(切除が困難で進行性のものまたは治療後に再発したものであって、原発部位が不明なものまたは治療法が存在しないもの、従来の治療法が終了しているものもしくは従来の治療法が終了予定のものに限る。) | ~2019/06/30 |