- 再発翼状片、角膜上皮欠損(角膜移植によるものを含む。)、角膜穿孔、角膜化学腐食、角膜瘢痕、瞼球癒着(スティーブンス・ジョンソン症候群、眼類天疱瘡、熱・化学外傷瘢痕その他の重症の瘢痕性角結膜疾患を含む。)、結膜上皮内過形成、結膜腫瘍その他の眼表面疾患
- 角膜(黒目)と結膜(白目)の間にある「角膜輪部」には、角膜を覆っている「角膜上皮」のもととなる細胞が存在しています。何らかの原因で角膜上皮が障害を受けた場合、通常は、角膜輪部から新しい角膜が供給されます。しかし、再発翼状片、角膜上皮欠損(角膜移植によるものを含む)、角膜穿孔、角膜化学腐食、角膜瘢痕、瞼球癒着(スティーブンス・ジョンソン症候群、眼類天疱瘡、熱・化学外傷瘢痕その他の重症の瘢痕性角結膜疾患を含む)、結膜上皮内過形成または結膜腫瘍その他の眼表面疾患では、角膜上皮の欠損が自然に修復されずに、大幅な視力の低下を招きます。
この先進医療技術では、帝王切開などで無菌的に摘出され、凍結保存された羊膜(胎盤の一部)を移植することで、眼表面を再生させます。羊膜には、炎症を抑えたり、傷を治す作用などがあることがわかっており、移植後の拒絶反応もほとんどありません。さらに、羊膜には血管がなく、薄い透明な膜でできているため、眼表面の移植に適した材料といえます。 - 2003/11/01~2014/03/31
- 過去に承認されていた実施医療機関
都道府県 医療機関名 所在地 電話番号 医療機関の実施期間 北海道 旭川医科大学病院 〒078-8510
旭川市緑が丘東2条1-1-10166-65-2111 ~2014/03/31 秋田県 秋田大学医学部附属病院 〒010-8543
秋田市広面字蓮沼44-2018-834-1111 ~2014/03/31 山形県 国立大学法人 山形大学医学部附属病院 〒990-9585
山形市飯田西2-2-2023-633-1122 ~2014/03/31 群馬県 国立大学法人 群馬大学医学部附属病院 〒371-8511
前橋市昭和町3-39-15027-220-7111 ~2014/03/31 東京都 慶應義塾大学病院 〒160-8582
新宿区信濃町3503-3353-1211 ~2014/03/31 東京都 杏林大学医学部付属病院 〒181-8611
三鷹市新川6-20-20422-47-5511 ~2014/03/31 東京都 東京大学医学部附属病院 〒113-8655
文京区本郷7-3-103-3815-5411 ~2014/03/31 石川県 金沢大学附属病院 〒920-8641
金沢市宝町13-1076-265-2000 ~2014/03/31 静岡県 浜松医科大学医学部附属病院 〒431-3192
浜松市中央区半田山1-20-1053-435-2111 ~2014/02/28 京都府 京都府立医科大学附属病院 〒602-8566
京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町465075-251-5111 ~2014/03/31 大阪府 近畿大学病院 〒589-8511
大阪狭山市大野東377-2072-366-0221 ~2014/03/31 広島県 広島大学病院 〒734-8551
広島市南区霞1-2-3082-257-5555 ~2014/03/31 山口県 山口大学医学部附属病院 〒755-8505
宇部市南小串1-1-10836-22-2111 ~2014/03/31 愛媛県 愛媛大学医学部附属病院 〒791-0295
東温市志津川454089-964-5111 ~2014/03/31 高知県 高知大学医学部附属病院 〒783-8505
南国市岡豊町小蓮185-1088-866-5811 ~2014/03/31 福岡県 福岡大学病院 〒814-0180
福岡市城南区七隈7-45-1092-801-1011 ~2014/03/31 福岡県 久留米大学病院 〒830-0011
久留米市旭町670942-35-3311 ~2014/03/31 福岡県 産業医科大学病院 〒807-8556
北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1093-603-1611 ~2014/03/31 福岡県 九州大学病院 〒812-8582
福岡市東区馬出3-1-1092-641-1151 ~2014/03/31 長崎県 長崎大学病院 〒852-8501
長崎市坂本1-7-1095-819-7200 ~2014/03/31 前の20件<< 1 2 >>次の20件
本サイトで扱う情報は2012年9月21日以降に更新されたものとなります。「過去」の実施技術・医療機関は、 2012年9月21日以降に終了したものを掲載しています。