- BMI(患者の体重をkgで表した数値をその者の身長をmで表した数値の2乗で除して得た数値をいう。)が35以上の肥満症
- 肥満度の指標であるBMIの値は、「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」の計算式で求めます。適正体重はBMI22で、BMI35を上回ると高度肥満者となります
高度肥満者の場合、長期的にみて食事療法や運動療法などの内科的な肥満治療の効果は望めないとされます。そのため、手術によって胃を小さくし、食事の摂取量を制限する外科的な治療が公的医療保険の適用となっています。
従来の胃縮小術は、腹部の上部を約30cm切開しなければならなかったため、術後の疼痛が強く、さらに傷口の感染症や腹壁瘢痕ヘルニアなどの術後合併症を発症する確率も高いものでした。
腹腔鏡下スリーブ状胃切除術では、上腹部を小さく切開して5~12mmの孔を5カ所開け、そこから腹腔鏡や手術器具を挿入。これらの器具を操作して胃を切除し、孔から切除した胃を体外へ取り出したあと縫合してふさぎます。
上腹部を大きく切開する従来の胃縮小術と比べて、腹腔鏡下スリーブ状胃切除術では切開による傷が非常に小さいので、術後の疼痛や体へのダメージが少なく、また術後合併症のリスクも低いため、回復期間や入院期間の短縮が可能です。 - 2010/01/01~2014/03/31
- 過去に承認されていた実施医療機関
都道府県 医療機関名 所在地 電話番号 医療機関の実施期間 岩手県 岩手医科大学附属病院 〒028-3695
紫波郡矢巾町医大通2-1-1019-613-7111 ~2014/03/31 宮城県 東北大学病院 〒980-8574
仙台市青葉区星陵町1-1022-717-7000 ~2014/03/31 栃木県 自治医科大学附属病院 〒329-0498
下野市薬師寺3311-10285-44-2111 ~2014/03/31 千葉県 東邦大学医療センター佐倉病院 〒285-8741
佐倉市下志津564-1043-462-8811 ~2014/03/31 滋賀県 社会医療法人誠光会 淡海医療センター 〒525-8585
草津市矢橋町1660077-563-8866 ~2014/03/31 滋賀県 滋賀医科大学医学部附属病院 〒520-2192
大津市瀬田月輪町077-548-2111 ~2014/03/31 大阪府 関西医科大学附属病院 〒573-1191
枚方市新町2-3-1072-804-0101 ~2014/03/31 大阪府 大阪大学医学部附属病院 〒565-0871
吹田市山田丘2-1506-6879-5111 ~2014/03/31 福岡県 社会医療法人共愛会 戸畑共立病院 〒804-0093
北九州市戸畑区沢見2-5-1093-871-5421 ~2013/06/30 福岡県 九州大学病院 〒812-8582
福岡市東区馬出3-1-1092-641-1151 ~2014/03/31 大分県 大分大学医学部附属病院 〒879-5593
由布市挾間町医大ヶ丘1-1097-549-4411 ~2014/03/31
本サイトで扱う情報は2012年9月21日以降に更新されたものとなります。「過去」の実施技術・医療機関は、 2012年9月21日以降に終了したものを掲載しています。