
リツキシマブ点滴注射後におけるミコフェノール酸モフェチル経口投与による寛解維持療法
りつきしまぶ てんてきちゅうしゃごにおける みこふぇのーるさんもふぇちる けいこ ... >>
この技術は「2021年3月31日」で先進医療に該当しなくなりました。
|
![]() |
- 特発性ネフローゼ症候群(当該疾病の症状が発症した時点における年齢が十八歳未満の患者に係るものであって、難治性頻回再発型またはステロイド依存性のものに限る。)
- この先進医療は、特発性ネフローゼ症候群の患者さんに対して、リツキシマブの点滴注射後に、ミコフェノール酸モフェチルによる治療を行うものです。
ネフローゼ症候群は、大量の尿たんぱくが出るために、血液中のたんぱく質が減少し、むくみが起こる病気です。子どものネフローゼ症候群の多くは、原因不明の特発性です。
ステロイド薬による治療で多くは寛解(かんかい=症状が治まっている状態)に至りますが、なかには、ステロイド薬の減量・中止によって何度も再発を繰り返す場合があります。長期間にわたりステロイド薬を使用すると、成長障害や骨粗しょう症、高血圧、白内障、緑内障、糖尿病などといった副作用が起こりやすいため、安全な治療法の開発が求められています。近年、悪性リンパ腫(血液のがん)の治療に用いられるリツキシマブという薬が、ネフローゼ症候群にも有効であることが分かってきましたが、1年後に70%が再発するという報告があります。
この先進医療では、リツキシマブの点滴注射後に、再発を抑制するため免疫抑制薬のミコフェノール酸モフェチルを経口投与します。ミコフェノール酸モフェチルは他の免疫抑制薬に比べて重大な副作用が少なく、寛解を長く維持できると期待されます。 - 2015/02/01~2021/03/31
- 過去に承認されていた実施医療機関
都道府県 医療機関名 所在地 電話番号 医療機関の実施期間 北海道 北海道大学病院 〒060-8648
札幌市北区北14条西5011-716-1161 ~2021/03/31 北海道 国立病院機構 北海道医療センター 〒063-0005
札幌市西区山の手5条7-1-1011-611-8111 ~2021/03/31 宮城県 東北大学病院 〒980-8574
仙台市青葉区星陵町1-1022-717-7000 ~2021/03/31 栃木県 獨協医科大学病院 〒321-0293
下都賀郡壬生町大字北小林8800282-86-1111 ~2021/03/31 東京都 日本大学病院 〒101-8309
千代田区神田駿河台1-603-3293-1711 ~2016/04/30 東京都 日本大学医学部附属板橋病院 〒173-8610
板橋区大谷口上町30-103-3972-8111 ~2021/03/31 東京都 東京都立小児総合医療センター 〒183-8561
府中市武蔵台2-8-29042-300-5111 ~2021/03/31 東京都 国立研究開発法人 国立成育医療研究センター 〒157-8535
世田谷区大蔵2-10-103-3416-0181 ~2021/03/31 東京都 東京科学大学病院 〒113-8519
文京区湯島1-5-4503-3813-6111 ~2021/03/31 神奈川県 横浜市立大学附属市民総合医療センター 〒232-0024
横浜市南区浦舟町4-57045-261-5656 ~2021/03/31 新潟県 新潟大学医歯学総合病院 〒951-8520
新潟市中央区旭町通一番町754025-223-6161 ~2021/03/31 石川県 金沢大学附属病院 〒920-8641
金沢市宝町13-1076-265-2000 ~2021/03/31 愛知県 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 〒466-8650
名古屋市昭和区妙見町2-9052-832-1121 ~2021/03/31 愛知県 あいち小児保健医療総合センター 〒474-8710
大府市森岡町7-4260562-43-0500 ~2021/03/31 愛知県 藤田医科大学病院 〒470-1192
豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-980562-93-2111 ~2021/03/31 滋賀県 滋賀医科大学医学部附属病院 〒520-2192
大津市瀬田月輪町077-548-2111 ~2021/03/31 大阪府 地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪母子医療センター 〒594-1101
和泉市室堂町8400725-56-1220 ~2018/11/30 大阪府 関西医科大学附属病院 〒573-1191
枚方市新町2-3-1072-804-0101 ~2018/11/30 大阪府 大阪市立総合医療センター 〒534-0021
大阪市都島区都島本通2-13-2206-6929-1221 ~2018/11/30 大阪府 大阪大学医学部附属病院 〒565-0871
吹田市山田丘2-1506-6879-5111 ~2021/03/31 前の20件<< 1 2 >>次の20件
本サイトで扱う情報は2012年9月21日以降に更新されたものとなります。「過去」の実施技術・医療機関は、 2012年9月21日以降に終了したものを掲載しています。